クリスマスプレゼントにグローブを!
『クリスマスプレゼントに野球のグローブを』とお考えのパパママへ、年齢ごとに最適なおすすめのグローブをご紹介します!
それぞれの年齢に合わせて"子ども用に開発された"グローブは、軽量かつ柔らかくて使いやすいためプレゼントにおすすめです!
2025年11月14日更新
\そして/
野球用品全般でクリスマスプレゼントをお探しの方へはこちらの記事がおすすめ
【2025年度版】野球少年少女が絶対喜ぶ!クリスマスプレゼントにおすすめの野球用品12選


| 目次 |
| 年齢別おすすめグローブ |
| 3~5歳におすすめStage0グリーンマメグラブ |
| 5~7歳におすすめStage1グリーングラブ |
| 7~10歳におすすめStage2上手くなるグラブ |
| 10~12歳におすすめ柔らかいPIGGYグラブ |
| 10~12歳におすすめポジション別グラブ |
| まとめ |
3~5歳におすすめStage0グリーンマメグラブ
天然皮革でありながらとっても柔らかいミニサイズ(マメサイズ)のグローブです。

おもちゃ屋さんにあるような合成皮革のグローブは、実際にはいくら使っても捕球の際に握れるほど柔らかくはならず、なかなかボールを捕ることはできません。
「捕れない」=「つまらない」とならないよう、しっかりと握れる柔らかさを追求した"自社史上最小サイズの天然皮革グローブ"です。

5~7歳におすすめStage1グリーングラブ
未就学児から小学校低学年の子ども達にとっては『大きすぎない』ということも重要です。走ったときに手から落ちてしまうような大きいグローブでは、遊んだり練習したりできませんよね。
そして野球やキャッチボールを好きになってもらうためには『ボールを捕れる』ということが重要です。
そのためには "子どもの握力で握れる柔らかさであること"
Stage1 グリーングラブ は、手にはめてすぐに握れる柔らかさです。

子どもの握力で無理やり握りこもうとすると指先に力が入り、ボールを捕球する手のひら側の部分が盛り上がってしまいます。これではボールはキャッチできません。
ボールをキャッチする捕球面を少し深めに開発したことで、「ボコッ」と盛り上がらず、ボールがスポッと収まるグローブです。


7~10歳におすすめStage2上手くなるグラブ
なかなかボールが捕れないと野球自体がつまらないものだと感じてしまいます。
これから野球を始める子、野球チームに入る子、少しずつ上手になってきた子、そんな子達に最適なグローブです。

牛革を叩き込んで柔らかくしたその名も "上手くなるグラブ"
ボールをしっかり捕ってプレーできる!野球の楽しさも噛みしめて、ぐんぐん上手くなってください!
\2サイズ&2カラー/
↓7~8歳低学年向け↓
↓9~10歳中学年向け↓
10~12歳におすすめ柔らかいPIGGYグラブ
とにかく軟式ボールとの相性を追求し、手に吸い付くようにキャッチできるグローブ、その名も "PIGGYグラブ" をご紹介します。

(左:PIGGYグラブ/右:従来のグラブ)
グローブ=牛革という先入観を覆す "豚革グローブ" です。
豚革特有の≪油分・通気性・表面の柔らかさ≫を活かした小学校高学年向けのグローブです。(さらに詳しい豚革の特徴は → こちら ←)
サイズはStage2上手くなるグラブより一回り大きい高学年向けです。
10~12歳におすすめポジション別グラブ
高学年になりチームで守るポジションも決まってきたという子たちには "Stage3ポジション別グラブ" もおすすめです!
牛革の軟式用ステアレザーを使用しているため、強度・耐久性もあり、中学でも野球を続けたいという選手にも適したシリーズをご紹介します。
投手用グローブ、キャッチャーミット、ファーストミット、内野手用グローブ、外野手用グローブと種類も豊富です。
各グローブの特徴や、ポジションごとの手の動きの解説もありますので、是非詳細は下記ページをご覧いただき、その子に最適なグローブ選びをしてみてください!
まとめ
年齢にあわせたグローブをご紹介してきましたがいかがだったでしょうか?
お子様のクリスマスプレゼント用に「コレだ!」というグローブは見つかりましたか?
すぐに体も手も大きくなる時期ではありますが、その年齢に合ったグローブを使うことが、ボールを捕れる喜びや野球が上手くなる成功体験に繋がります。
是非、参考にしてみてください!




